
2020年4月21日火曜日
5月のライブスケジュールです。

2020年4月8日水曜日
4月16日(木) blues trioライブが中止になりました。
4月16日(木)に予定していた、京都先斗町4条通りを少し北へ行った西側のビルの2階にある、star dust clubと言う店で"blues trio"トシ新町さん、山田晴三さんと私の3人組のライブが、中止になりました。残念です。また、よろしくお願いします。
↓
16日(木) 京都先斗町
@Star Dust Club
http://stardustclub.jimdo.com/
"blues trio"
トシ新町さん、山田晴三さん、
4/29と30日のライブの中止について
↓
29日(水㊗️) 京都 下立売通大宮南へ東側
@ 拾得
http://www2.odn.ne.jp/jittoku/
"塩次伸二メモリアルライブ"
special guest:永井"ホトケ"隆さん、
8823 the blues band
山田晴三さん、堀尾哲二さん、酒井ちふみさん
30日(木) 神戸 元町
@ジェームス・ブルース・ランド
http://jamesbluesland.
"塩次伸二メモリアルライブ"
special guest:永井"ホトケ"隆さん、
8823 the blues band
山田晴三さん、堀尾哲二さん、酒井ちふみさん
☀晴之⛄
2020年4月5日日曜日
4月2日(木)西舞鶴にあるdockly farmで、three bonesのライブでした。
舞鶴は、コロナ感染者がおられませんでした。
3時半入りで、山科を2時に団さんの車で出発しました。
晴天で、桜が満開で、本当に幸楽日和なのですが、コロナウイルス拡散の為、何か楽しめない感じでした。
名神高速道路大山崎JCから京都縦貫道に入り、安国寺出口で降りて、27号線を走ります。休憩を30分したので、3時50分着になりました。団君、篠君は、自分のアンプを持って来てました。僕は店にあるfenderのバイブロソニックと言うアンプを使わせてもらいました。狭いカウンターの前にステージを作り、その後ろの下にアンプを3台並べました。バランスは流石の3人でバッチリ取れていました。久しぶりのユニットでのライブなので、すべての曲のリハーサルをやりました。オーナーのフランキーさんも、3曲歌ってもらう為、しっかりリハーサルをやりました。
本番前に少し、食事をいただきました。海がすぐ近くの舞鶴で、美味しい子持ちの甘海老、コリコリの新鮮な刺身、プリプリの牡蠣入り鍋をいただきました。酒を飲みたかったのですが、演奏があるので、烏龍茶で我慢しました。他2人はビールを飲んでました。
8時の本番まで、2階の部屋で待機です。夜になると舞鶴は、冷えていました。さー、本番です。
t-bone wakerの曲をモジって、私たちのテーマ曲にした、3bones boogieからです。若い2人は思い切りソロを弾いていました。
団君のgood time rollそして、篠君のbaby what you wont me to do、そして僕がstormy manday bluesとやりました。5人おられたお客さんから大きな拍手をいただきました。次に、t-bone shuffleを僕がやりました。篠君が、don't just know it、団君が、オープンチューニングにして、rolin & tumblinをノリノリの感じでやりました。
休憩です。その間に、お店のオーディオがかなりグレードアップしていたのですが、そのMacintoshのアンプやJBLのスピーカーを寄贈した、72歳のカントリーやジャズが好きなナイスミドルの男性が話に来られました。総額200万円近いオーディオだと言う事でした。
後半は、S.O.Bをインストでやり、篠君がyou don't have to go、団君が、key to the highway、僕がbig boss manをfunkyな感じでやりました。
フランキー登場です。magic sam のall your love からです。本当に良い曲です。midiam3連のhow blue can you get、オーイエ、スピード感がある3連です。最後に早いshuffleで、oh baby、最後に僕がjumping blues (boogie)を歌って終演としました。無理やりアンコールを、something you gotで賑やかにやり終わりました。2部の途中から舞鶴在住の野球のイチロー選手と同い年と言う、女性がおられました。かなりノリノリで騒いでおられ、ライブ後は、馬に乗って丹後半島を一周したり、ヨットで世界を回っていて、海の上で1人になったり、難波船になりかけたらどうするか等、ライブ後に面白い話をいっぱい聞きました。
この様な状況の中、わざわざ来て、応援をしていただいたお客さん、フランキーさん、スタッフの方本当にありがとうございました。後は、美酒をいただきました。
30日(月)京都star dust clubで、 blues trioライブでした。
6時入りでお店に向かいますが、先斗町は、人が少なく初めて三条付近から"ずーっと"通りが見渡せました。
お店に入ると、なんとsnsでは、知っていたのですが、隣の日本酒バーが、閉店され、そこもstar dust clubになって、壁が無くなり広く、とても綺麗になっていました。凄く良いです。皆さんも一度、来てみてください、最高です。
さー、サウンドチェックです。音を出して感じたのは、壁が無くなったことにより、良い感じで以前よりデッドになり、それぞれの音がクリアーに聞こえます。ステージ近くは音楽好きにはたまりません。でも、奥の部屋に行くと、それがまろやかになり、優しい雰囲気になっていました。気持ち良くサウンドチェックとリハーサルができ、本番を待ちました。
さー、本番です。流石に世の中が、コロナウイルスのニュースで持ち切りで、ライブという言葉だけで諸悪の根元のような表現が続いているため、お客さんが来られる事は、期待できない中、僕らの一番信頼ができるご夫婦が来てくださり、もう1人仲間が来てくださり、3人のお客さんとマスター、Tちゃんの前で、思い切りライブをさせてもらいました。
やはり、ライブをやると身体の活力が戻って来て、心が弾みます。first 4beatから、country girlを軽快なshuffleで、so sad be strongを渋いchicago slow bluesでやりました。深いブルーズです。新町さんのギターフィーチャーの曲を2曲、そして
1set最後にrainy night in georgeaで締めました。
後ろからも演者がよく見えるようにと3人が座っている椅子を高くなるものに変えました。「これならよく見えるね!」と、話しました。私の場所にTちゃんに座ってもらって写真を撮りました。
後半も、i ain't got nothing but bluesからです。brightest in town(ballad)、soul shadows、snach back and hold itとやり、新町さんの曲を2曲、叙情的に良い雰囲気でやりました。最後はやっぱりstar dust でしめました。昨今の緊迫した状況の中、わざわざ来ていただいたお客さん、本当にありがとうございました。マスター、Tちゃん、ありがとうございました。
2020年4月4日土曜日
4月5日・7日・8日・9日のライブ中止について
5日(日) 大阪 庄内駅から徒歩5分
@ Loose
https://m.facebook.com/shonai.loose/?locale2=ja_JP
木村円さんとデュオです。
7日(火) 大阪南森町
@Chicago Rock
http://chicagorock.sakura.ne.jp/
"perfect blues duo"
森俊樹さんとデュオです。
8日(水) 阪急西院駅から南へ一筋西に入った北側
@ Bar SALVAGE
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.retty.me/r/100000789482/
トシ新町さんとデュオです。
9日(木) 大阪 庄内駅から徒歩5分
@ Loose
https://m.facebook.com/shonai.loose/?locale2=ja_JP
"blues trio"
トシ新町さん、山田晴三さん
2020年4月1日水曜日
4月の8823 the blues bandの、ライブ中止について
4月の8823 the blues bandのライブ、下記の日程が、コロナウイルス蔓延問題の関係で、中止になりました。
本当に残念です。今後共よろしくお願いします。
記
12日(日) 和歌山市北新5丁目
@ OLD TIME
http://www.first-take.co.jp/oldtime/main.cgi
"8823 the blues band"
山田晴三さん、堀尾哲二さん、酒井ちふみさん、
アニキ他出演されます。
23日(木)〜26日(日)
8823 the blues bandの四国ツアーです。
山田晴三さん、堀尾哲二さん、酒井ちふみさん
23日(木) 愛媛県松山市
@ライブ・バー juke joint つる
http://jukejoint-turu.ciao.jp/
24日(金) 高知はりまや橋付近
@river http://www.x-pt.jp/river/
25日(土) 徳島県紺谷町通り
@ music bar Ricky
http://ricky-music.com/
26日(日) 高松
@ROFFHOUSE https://www.barruffhouse.com/