2025年8月28日木曜日

6月15日(日)、京阪電車京津線の浜大津駅からは徒歩5分のところに、中安酒店で、くんちょうさん、山田晴三さんと私のトリオのライブで、お昼の2時スタートで、ありました。

6月15日(日)、京阪電車京津線の浜大津駅からは徒歩5分のところに、中安酒店があり、そこで、毎日毎日、素晴らしライブが繰り広げられています。本来は、角打ちの酒屋さんなのですが、滋賀県の美味しい日本酒(特に高島市)が揃っていて.綺麗な板張りのお店です。
今日は、くんちょうさん、山田晴三さんと私のトリオのライブで、お昼の2時スタートになっています。くんちょうさんとよく一緒におられるKさんがくんちょうさんの体力を鑑みて、ギター、譜面等先に僕宅に運んでいただいて、晴三さんの車に11:30ベースアンプ、ギターアンプ2台、ギター類3本を載せて、浜大津に向けて出発しました。12時前に大津駅でくんちょうさんと待ち合わせ、くんちょうさんは貴重品バッグだけ持って来られました。3人で中安酒店に到着、マスターは、まだ、配達から帰っておられず5分ほど待ちました。
マスターが帰って来られて、機材を全部店に入れて、早速セッティングからです。ボーカルマイクスタント、そして配線、アンプを並べて、サウンドチェックです。最初からこのメンバーは、長くトリオの演奏をやっていてすぐにバッチリになりました。
サウンドチェックは、route66とコーラスのcrying timeをやって終わりました。
13時から14時の間に、続々とお客さんが来られ、ほとんど満席状態になりました。有難い事です。
さー、本番です。
route66、4beat swingから始めます。大きな拍手と声援をいただきました。
音量は小さく、凄くグルーヴして、気持ち良いです。後は、くんちょうさんの思うがままに曲が進行していきます。just a little bitやdon't know why等やり、stevie wonderや ray charlesの曲が続きます。
laitlyでは、僕もメロディーソロを弾きました。
お客さん達は口々に喜んでもらっていると実感できる言葉をくださいます。
さー、後半です。
hi hill snekerをfunkyにやりました。
grooveで、お店全体が揺れるような感覚を覚えました。スピード感があるグルーヴでした。
晴三さんも僕も歌いました。お客さんに歌ってもらうコーナーもやって盛り上がりました。
最後はjames brownのlikkin stickで大盛り上がりで、ライブを締めました。
大きなアンコールの拍手をいただき、love me tenderでライブを終えました。
応援をして頂いたお客さん、中安酒店のマスターありがとうございました。
後は、ゆっくりお店で打ち上がりました、

0 件のコメント:

コメントを投稿