2025年9月7日日曜日

6月16日(月)、京都老舗ライブハウスの拾得で、monday blues night・8823 the blues bandのライブがありました。 メンバーは、堀尾哲二さん、山田晴三さん、酒井ちふみさんと私の4人です。

6月16日(月)、京都老舗ライブハウスの拾得で、monday blues night・8823 the blues bandのライブがありました。
メンバーは、堀尾哲二さん、山田晴三さん、酒井ちふみさんと私の4人です。
3時入りで、お店に入りました。今回も、また、晴三さんが、二条城前まで迎えに来ていただき、本当に助かりました。ありがとうございました。
早速にセッティングを始めます。テリーさんとヒロさんコンビでマイク等のチェックを行い準備が進みます。
僕は、森下君のおかげで、my twin riverb(1969製)を、使用しました。
今日も、Woke Up This Morning、 Tin Pan Alley、Flip Flop & Fly 、St. Louis Blues等、久しぶりの曲が多くあり、それらを中心にリハーサルをやりました。思い出すのに、凄く良い頭の体操になりました。無事、良い音になり、晴三さんと、丸太町通りの桔梗屋さんと言ううどん屋さんに行きました。価格の変動は無く、本当に安くて美味しいうどんがいただけます。僕は懐かしい、うどん屋さんの中華そばを食べました。
お店に帰り、2回で拾得の美味しいコーヒーをいただきました。
さー、本番です。
slow bluesのmidnight owl、8beat.で、フルソンのトランプのリズムのインストpikoをやりました、
私たち流のHound Dog、久しぶりのWoke Up This Morning、リズムチェンジが面白い、次に酒場の裏道に聞こえる怪しげなピアノの音の様なblues、Tin Pan Alley をやり、大きな声援と拍手をいただきました。次に、ゆったりとしたEのblues Last Time、港に女ありと言う Señor Blues、前半最後はノリの良い
Flip Flop & Flyで、締めました。
やっぱりbluesは、楽しいです。
さー、後半戦です。
お客さんは良い感じです。
塩次さんのオリジナルで、Bobby 、次に唯一著作権の切れている、有名曲St. Louis Blues 、medium slowのおしりフリフリお姉さんと言うHip Shakin' Mama、次に僕もsomething you gotを歌いました。
8823アレンジ話が面白い、Get Out Of My Life, Woman、少しラテンぽい、シャッフルで、危機一髪Behind The 8Ball 、彼女に愛を打ち明けるのが遅かったと、Too Late、最後はノリよ良い
Hands Off途中ベースヴォーカルを晴三さんのアイディアで、ベースソロになりました。
大きなアンコールをいただき、カリンバ演奏で、アラン・ツーサンのSouthern Nights そして、バンド演奏に戻りNest Time You See Meを賑やかにやってライブを終えました。応援していただいたお客さん、テリーさん、ヒロさん、フーさん本当にありがとうございました。
あとは、ゆっくり、お店で乾杯をしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿