7月25日(金)、JR石山駅から直ぐにあるblues bar"four bars"で、松本靖志さん、大谷朝子さん、ママさんのモカさんと、そして響君のソロ、僕のライブがありました。
このライブの話は、松本君の娘さんであるレナちゃんが、four barsへ、飲みに来た時にベースの弾き語りを、少しされたらしいです。その時のプレイをマスターのタナボンさん、モカちゃんも気に入っていたと言う事でした。その、レナちゃんが、このお店で、お父さん(松本君)と僕とのライブをさせてあげて欲しいと依頼がお店にありました。そこで、タナバンさんから"晴さん.松本君とのライブを段取りしてくれませんか?)と、話がありました。
僕は、日を変えて松本君との久しぶりに喫茶店で話し話することになり、four barsでのライブの話をしたところ、あまり乗り気じゃない感じの話になりました。別れ際に、一度、four barsという店は、楽しいので、行ってみたらと話しておきました。すると、僕が付き合ってくれるなら行きますと言う事でした。
ライブの実現は無理かな?と少し感じました。
しばらく経って、松本君と一緒にfour barsさんへ行きました。いろいろ話して、松本君は、この店でのライをやると言い出しました。そこで、僕が企画をすることになりました。
先ずは、響君ソロを少し、ハルモカも少しやって、コード進行がある曲もやりたいので、大谷麻子さんに声かけをしました。最終的に、今日の日にライブをさせてもらうことになりました。
松本君と朝子さんと3人で一度、リハーサルをしました。麻子さんは、先に譜面は送っておいたのですが、リハーサルを録音して練習をしてくださってきました。感謝です。
今日は、5時入りでお店に入りました。僕と朝子さんの曲のリハーサルをしました。エレクトリックピアノは、友達の佐々kingさんが運んでくれました。ありがとうございます。
朝子さんは、けっこう難しい曲等、また、コーラス等も依頼しておいたのですが、全てキチンとやって来られていました。熱心さに感銘を受けました。また、一曲歌っていただきました。あのしい歌詞で、朝子さんの陽気な一面が出ていました。yeah❣️
次に松本君の曲です。渋いブルースの曲をやりました。また、一曲歌ってもらいました。
その後、ハルモカのリハーサルもやりました。その後、響君が、少しリハーサルをしていました。
さー、本番です。
響君の弾き語りです。ブルースの弾き語りの難しさを感じながらもしっかりやりました。拍手です。でも、stormy monday bluesが重なりました。
次にハルモカです。いつもの安定した、モカちゃんの演奏で、楽しくバッキングができました。最後のエンジェルは涙が出そうでした。
少し休憩後、僕と朝子さんとのライブです。コード進行が多い曲をやりました。
wactixg river flow、denp river、when igrow to old dreamをやりました。朝子さんもジミーリードの曲に日本語を乗せて面白く楽しい歌詞で、拍手喝采でした。
さて、主役の松本君を呼び入れました。
松本君とは、先ずHIDEAWAYをやり、松本君もone more chance with meを歌ってもらいました。
t-bone shuffleやworkin' by myself、等bluesを歌いました。
大きなアンコールをいただき、最後はsomethig you gotを歌い、ライブを終えました。応援していただいたお客さん、タナボンさん、モカちゃん、朝子さん、松本君、ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿