8月16日(土)、熊野神社の丸太町通を挟んで南対面のビルの地下に、メキシコ料理の名物マスターが居られる、エルラティーノで、ライブを観て、その合間に京都の有名な文化である、大文字の送り火を観に行き、店に帰って、再度ライブを観るという、お得なライブがありました。堀尾哲二さんが企画で、マスターの案で8823 the blues band with三井雅弘さんでやる事になりました。
当日は、3時に堀尾さんスタジオに行き、三井さんが私達とやる曲のリハーサルをしました。
三井さんが、ソロで歌う曲は、以下の感じです。
FA FA FA sad song 、Come rain or come shine、The doc of the bay、Woo poo pah do、
そして、サカチーとデュオの曲は、
Let's stay together 、Crying time
となりました。
早々に上記の曲のリハーサルを行いました。 Come rain or come shineのソロ後の転調が、難しかったです。
5時になりました。皆で、森下君の車に乗り、熊野神社前まで、そして、エルラティーノに機材を搬入します。
ドラムセットもエルラティーノ仕様が、あります。
手際良くセッティングをサカチー、マスターが中心にやっていきます。
さー、
19:00 ライブスタートです。
いつもの様にmidnight owlからFunky Miracle とインストをやります。
Foot Loose And Fancy Free、Hound Dog とやって、三井さんを呼び込、三井さんソロでFa Fa Fa Sad Song、Come Rain Or Come Shine を、無事にやり終え、サカチーと三井さんが交代で、
Down Home Specialで盛りあがりました。19:50から大文字送り火鑑賞へと行きました。
さー、お店に戻って、ライブ再開です。雨が降っていましたが、大の字が点灯している間!雨は不思議と止みました。
Summertimeから次に三井さんとサカチのduoで、Let's Stay Together、次に三井さんソロで、The Doc Of The Bay 、
Woo Poo Pah Do 演奏し、さかち-を再度呼び込み、サカチーソロで、Hey Baby、Born Under A Bad Sign 、shuffle beatのI Love Your Lovin' Way をやって、再度三井さんを呼び入れduoで、Everyday I Have The Blues でライブを締めました。
大きなアンコールをいただき、Southern Nights を三井さんを呼び入れサカチーとduoで、Crying Timeをやり、ライブを終えました。
楽しかった、大文字送り火を鑑賞してのライブ、応援していただいたお客さん、マスター、アッコちゃん 、森下君、皆さんありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿