8月15日(金)、難波湊町リバーサイドにあるS.O.Ra.で、8823 the blues bandのライブがありました。
4時半入りで、メンバー、堀尾哲二さん、山田晴三さん、酒井ちふみさんの4人が集まりました。早速に、リハーサルです。今日の、久しぶりの曲は、lookin' for man(伸ちゃんのアレンジイントロ)、buck(nina simon)、love meの辺りです。そこを中心にリハーサルをして行きます。PAの方は、高木太郎さんです。なんでも話せる仲間なので安心です。
良い感じでリハーサルが終わり、難波地下のお蕎麦屋さんに行きました。
さー!本番です。
お客さんは満席に入っておられます。感謝です。
いつものmidnight owlから始めて、delta boyとインスト曲をやりました、
懸案のLookin' For A Manです。体を楽にしてイントロを弾きました。次に
Buckです。深い8beatを出す事に注目しました。次に、fat's doninoのLove Me、良い感じの3連で、楽しくなりました。次は、fat's wollerのThat Ain't Right です。1950年代のアメリカのピアノ酒場のイメージです。
お客さんからは大きな拍手をいただきました。軽快shuffle beatで、おしゃべりな女性の歌でHoney Hush、前半最後は、bo ddidleyのDown Home Special をfunkyにやりました。
さー、2部です。
伸ちゃんがロスで録音されてこられた曲で、マイナーの4beatの曲で、Foot Loose And Fancy Free、伸ちゃんアレンジのfunkyなSummertime 、t-bone wackerのしっとりした曲で、Evening 、僕も一曲、you don't have to goを歌いました。最後の締めに入りました。
出ていけ!と言うGet Out Of My Life, Woman、危機一髪だ!とBehind The 8Ballをwhat i sayのリズムで、次にnina simonのhard shuffleで、I Love Your Lovin' Way、最後にHands Offをやってライブを締めました。
大きなアンコーをいただき、allen
tsusantのSouthern Nightsをカリンバをフィーチャーしてやりました。最後は、ノリの良いboogie-woogieで、Flip Flop & Flyでした。
応援して頂いた、お客さん、PAの太郎ちゃん、橋詰さん、スタッフの方々、ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿